あの早朝の災いがまた始まる
自転車置き場(実際にはそんなものは無いのだが、勝手に置いている)に自転車を止めて、NNNへの階段を上ろうとしたとき、後ろから鋭い視線がむけられているような気がして、恐る恐る振り向いてみると、そこにはキョトンとした顔をした「アワビ」が立っていた。『お前は、喧嘩して傷ができるとすぐ膿んじゃうから外出禁止なのでは??』投げかけられた質問に答えようともせずに、ビクビクして逃げようか、でも腹減ってるし恵んでもらおうか・・という心の葛藤を身体中に表現しながら、あっち行ったりこっち来たりフラフラしている・・・。 階段の上では、イクラが恐怖に顔をこわばらせながら、1人と1匹の動きを見つめている。イクラにとっては「ムショから兄貴が帰ってきた」という心境であろう。体は一回り大きく、いつも食べている飯を横取りされても、なにも文句を言えないイクラにとっては、アワビの復活は死活問題なのである。 そして、またあの明け方の4〜5時頃に、玄関のノブが「ガッチャン・ガッチャン」とひとりでに動く気味の悪い現状が繰り返される事になるのか・・・。おかげで毎日寝不足で、取材活動もままらなないじゃないか・・。要求のままに、ドアを開けると、仲良しコンビがご機嫌で入って来て飯をねだる。義太夫(たけし軍団)ではないが、「しもべ」として淡々と世話を繰り返すNNN編集部であった。 ソワソワしながら、食事を横取りしてガバガバ喰っているアワビの横で、ソレが終わるのをじっと待つイクラ・・。うん〜、なさぬ仲とはいえ、なかなかの兄弟愛復活の日である。 |