一級建築士への道 4月号 |
注:この日記はフィクションであり、実在する人物・団体とは一切関係ありません。
1999.04.04 | 施工3・4のお勉強 仮設工事、地盤調査、土工事、山留め工事、基礎・地盤工事: 70点。宿題28、28点。なんどまぁ、この点数で平均点を下回っているというレベルの高さ!ガガ〜ンであるが、最近おばか度が低くて調子にのっていたので、前日全然勉強しなかったのだ。えへへ。「中弛みモード」 | ![]() |
1999.04.05 | 法規3・4の再復習会 18点。忘れた頃にやってくるぅ〜赤点。苦手な内装制限と防火関係で、12問しか間違ってないじゃんっ!て、喜んでいたら、ブービー賞をもらってしまった・・。みんな、よく理解できるな〜〜と関心することしきり。そのコツを教えて欲しいもんだ。えへへ。(予習もしないで登校するからだぁ〜)「中弛みモード」継続中。それにしても、今日は腹が減ったな〜。 | ![]() |
1999.04.07 | 施工3・4の復習会 95点。施工は問題集が1時間で一周できるので、予め解説集を1周してから、2周して挑んだにも関わらず、1問スポッ!と抜けてしまった。おっし〜〜〜〜ぃ!。ま、平均より上だしよしとしよう。 | ![]() |
1999.04.11 | 構造5・6のお勉強 80点。宿題25点、25点。宿題は痛恨の転記ミス発見!が、それでも平均点より下なことは免れようもない事実。宿題の時点でちんぷんかんぷんだったので、今日は初めて授業でノートを取りました。ら、小テストは平均より上になりました。が、とても疲れました。 | ![]() |
1999.04.12 | 4月度4科目学力試験 計画13/15、法規10/10、構造6/10、施工12/15。前日から、力を入れて問題集をやった計画は86点相当、でも自己採点だと14点なんだけどなぁ・・。同じくがんばった施工はなんと平均点を0.5下回る結果に・・ガーン!。みんな考える事は一緒なんだな。全然やらなかった法規は満点。同じくやらなかった構造は60点相当。まあまあだと思うんだけど、80点相当以下は赤点だそうで、『構造で足切りだぁ〜〜〜』。残念。 | 足切り点を考慮して |
1999.04.14 | 構造5・6の復習会 80点。ほぼ平均。学力試験も終わりほっと一息。頭が痛いのを理由に「ATrain」をしこたまやって、寝る前に「マリオカート64」でマイキャラ”ヨッシー”で1周(4レース×4CUP)。志向を変えて”クッパ”で1周して、ぜ〜〜んぜん予習しないでいって、相変わらず「ひっかけ問題」に引っ掛かってこの点数なら、上々。きっとみんなもそうだったに違いない。 | ![]() |
1999.04.18 | 構造7・8のお勉強 地盤と基礎構造、鉄骨構造:60点。宿題29点、26点。ワルイね〜〜。だって、木曜日は問題集の分冊化をして、金曜日に宿題全部やって、土曜日は「桃鉄Happy」30年やって寝ちゃって、朝寝坊してギリギリセーフで登校したんだもん。解りやすいよね〜。やれば出来る、やらねば出来ない。最近さ、『こんなにやって落ちたらやだな〜〜』とちょっと不安が走る時がある。しなきゃなぁ・・・・。「中弛みモード」 | ![]() |
1999.04.19 | 法規6〜8の再復習会 25点。平均ぴったし。それにしても法規のテストはいつも時間が足りない。今日も20分オーバーしてしまった。そして、今日はとても眠い、クローズアップ現代も終わったことだし、桃鉄して寝よう。 トピックス:今日休み時間に他の教室を覗いたら誰もいなかった。つまんないのでジュースを飲んでいたら、他の人たちもつられて覗いていた。つまらなさそうな顔をしていた。 |
![]() |
1999.04.21 | 構造7・8の復習会 85点。前の日、「桃鉄Happy」の誘惑と、睡魔との戦いを繰り広げながら、辛うじて問題集を1周した結果。それに今日の問題解説ビデオを無視して、問題集をひたすらこなしていたのが効いたのかも。しかし、書き直し間違いと、ひっかけ問題2問はオシカッタな〜。考え直すのはやめようかな・・ | ![]() |
1999.04.25 | 法規9・10の勉強会 その他関係法令:80点。宿題26点、23(29)点。最近めっきり「桃鉄Happy」にハマっていてお勉強できないので、5年モードにしてやることにしました。金曜日の9の宿題の時は楽しくやったのですが、土曜日の10宿題の時はあんまり解らなくてイヤイヤやっていたら赤点。小テストの方は、相変わらず考え直した問題が間違い。おしいな〜やっぱ源は直感に生きるべきだな〜。 あ〜それと今日の居残り勉強の時の若い職員君、態度悪いぞ〜ムカついたぞ〜、お前の給料我々が払ってるんだぞ〜。歳とってるほうは良かったぞ〜。 |
宿題赤点だったから |
1999.04.26 | 法規3・4の再復習会 ビデオ見て終わり。んでも、少し解ってきたような気がする・・・。 | ![]() |
1999.04.28 | 法規5の復習会 80点。自己採点では70点だったのに・・・。何処に何が書いてあるかワカラン。しかも、帰り道雨がじゃんじゃん降っちゃって濡れ鼠状態。 | ![]() |