意外なことに、二級建築士をいとも簡単に取得してしまった源ちゃんは、一級建築士をなめていた。しかも、取得してもお給料は変わらないわ、仕事の内容もぜ〜んぜん変わらないわ、何一つとして取る目標がなかった(言い訳)、しかも自分より若い人はもちろん、年上の人まで取りあぐねているため、あせりの一つも感じていなかった。 例年、マイペースで勉強をし、きまぐれに建築士会の講習会に出かけてみたり、インデックス貼って疲れ果てたりしながら受験日(学科)を迎えていた。 そんな気まぐれなある年、3年くらい通われて、毎年願書を取ってきてくれる某予備校の営業さんに誘われて、模擬試験を受けることになった。 ・・・結果は100点満点で12点というお話になりませんね状態。もちろん、その年の試験はサボった・・。こんな状態で毎年受験していたのかと思うと、受験料がもったいない。 そんなことをしている隙に、どんどん年下の連中が合格し始めた・・・やばい。しかも経験年数0の院卒組まで・・・。いい加減、受験料をはらうのも、申し込みの大行列にならぶのも、飽きたことだし、ちょっくら勝負にでるか?。ちょうどタイミングのいいことに労働省から教育資金助成金なるものが出るらしいし。 ちうことで、某予備校へ通うことにした源ちゃん。一年きりの期間限定チャレンジがはじまった。
|